プーケットから生まれたナチュラルスパグッズのお店『レモングラスハウス』へ初めて行ってきました!私が住んでいる地区からは少し遠く、ラグーナのオアシススパへ行ったついでに寄ってみました☆

他の店舗には無い製品も沢山あって、品揃えバッチリです。
プーケットでお土産を買い忘れたなどがあれば、空港へ行く手前にあるこのレモングラス本店へ寄られるといいかもしれませんね。
Lemongrass House Headquarter(レモングラスハウス本店)の場所
プーケット北、空港から15分程南の距離にレモングラスハウス本店があります。
本店の他にプーケットには4店舗あります(スリン、カロン、ラワイ、プーケットタウン)バンコクには1店舗MBKにあります。
>>>支店の詳細
Lemongrass House(レモングラスハウス)の歴史
プーケットで作られているアロマ製品の代表で、歴史もある、草分け的な存在のレモングラスハウス。
一人の米国人とタイ人の奥様はもっと静かな環境に移ろうと決意し、2000年にバンコクからプーケットへ移動し第一号店をオープンされました。
元々彼は映画業界にいたそうで、ロケ地のリサーチの為タイを訪れたのをきっかけにタイに住み始め、オーガニックファームとの出会いから植物精油に興味を持ち、最初は奥様とバンコクのキッチンでアロマグッズを作り、それをチャトチャックマーケットで売っていたそうです。
その後チャトチャックでの評判を耳にしたUNICEFから、タイ国内での活動中に使用する虫除けスプレーの大型受注を得たことをきっかけにプーケットに店を構えるようになったのだそうです。
シンプルなプラスチックボトルやケースに、ハンドメイドのオリジナルシールが貼り付けられています。現在、タイ以外にもイギリスやカナダ、香港、マレーシア、フィリピン、台湾など世界各国に多くの店舗があります。
また世界60ヶ国以上のサロンやスパで使用されているマッサージオイルや、有名リゾートホテルのアメニティも手がけており、高品質な商品は世界に認められています。
Lemongrass House Headquarter(レモングラスハウス本店)の雰囲気
大きな広場があり、こちらは駐車場かな?
レモングラスハウスのソンテウ。こちらは従業員の送迎用かなt思いました。
入り口
入り口にはアルコールが設置されています
レモングラスハウスの可愛い車
店内
いい香りです
ギフトセット
ボディオイル
こちらで作成されています
エッセンシャルオイルの数が多いですね!
このインセンスケースいいですね。ヒーリングでナグチャンパを使用するので下に落ちずに丁度いい♪
ハーブティー
ソイキャンドル
ココナッツオイルや、アーモンドオイルなどなど
店内から外の眺め
まとめ
プーケットに来てから寝る前はいつもレモングラスハウスのココナッツオイルをつけています。
タイ人は髪の毛が傷むとココナッツオイル。髪の毛からタンパク質が流れ出るのを防ぐ効果や紫外線からも守られ、髪の毛のパサツキやダメージを防いでくれるみたいです。
旦那曰く、犬や猫が何か毒を食べてしまったらココナッツを飲ませると良いという現地人ならではの私は驚いた情報でした。
調べた所、ココナッツオイルに含まれる「ラウリン酸」には殺菌作用があるそうです。
乾燥肌に潤いや傷んだ髪のケアにも効果的でココナッツオイルは本来食用ですが、実際には肌の保湿のために使っている人もいます。ココナッツオイルに含まれる油分に肌をカバーして水分蒸発を防ぐ効果があり、ホホバオイルと同じように肌の水分キープを助けてくれます。
ココナッツオイルにはビタミンEの一種であるトコトリエノールが多く含まれているので、抗酸化作用を期待することもできるそう。特に加齢による肌変化が気になってきた人におすすめです。
私を日本時代からご存知の方は、20歳を超えてからストレスか環境の変化か思春期にはできなかった吹き出物が30歳まで何をしても治らなかったのがプーケットへ来て治りました。
ココナッツオイルも吹き出物をなくせた一つだと感じています。
Lemongrass House Headquarter(レモングラスハウス本店)の情報詳細
住所 | 10 / 2 M.1, Soi Cherngtalay 1, Tambon Cherngtalay, Thalang District, Phuket 83110 |
---|---|
地図 | Google Map |
営業時間 | 9:00-20:00 |
電話番号 | +66(0)76325501 |
WEB | HP, FB, 日本のHP |
